■活動時期:6月下旬
■ねらい:細かい線描、個人持ち絵の具での混色
■材料用具:奉書紙。墨、個人持ち絵の具
■導入:毛ガニの写真を見ながら話し合った後、「年長にしか描けないカニを描こう」と投げかける。
■埼玉県春日部市庄和こばと幼稚園の実践です。
 指導案には「カニ」としか書かれていませんが、子ども達の作品から見ると「毛ガニ」でしょう。毛ガニだけを描いているので、基本、模写ですが、しっかりと子ども達の「想」も出ています。カニの微妙な色合いを子ども自らが混色して作っています。中には赤に緑色を混ぜて写真の色に近づけている子もいたとの報告もあります。
 模写は描画でも重要ですが、子ども達の想をどう保証できるかは忘れてはいけないでしょう。
■活動時間:線描:13分〜40分 彩色:15分〜50分

楽しいから好き!が合い言葉。子ども達も保護者も通いたくなる幼稚園を目指して