パス+絵の具(年少) 墨+コンテ(年少) 2学期(年少) 描画年少 年少・ロボット(墨+コンテ)(パス+絵の具) by 千里敬愛幼稚園2022年12月8日 ■活動時期:11月上旬 ■ねらい:コンテの使い方 ■材料用具:画用紙(灰色)、墨、コンテ(赤、青、黄) ■導入:ロボットの写真を見てから描く。 ■写真のロボットをどう捉えて描くか子どもなりの工夫が見られます。コンテの塗り込みは指先で擦らなくてはなりません。太い筆で墨を使うとパスの線描のようにはみ出る率は下がります。コンテは限定色以外も使っているようですが、線描後のコンテによる彩色は色遊びになっても良いテーマです。子どもの好みの色で遊ばせてあげましょう。 ■活動時間: ■活動時期:10月下旬 ■ねらい:パスでの線描と絵の具での彩色 ■材料用具:画用紙(うすみず)、絵の具(赤+白、黄、緑、赤+桃色) ■導入:上の実践と同じ ■線描をしてから彩色するのはこの年齢の子ども達には必ずしも容易ではないです。線描をしないで絵の具筆だけで描く方が勢いのある作品になるテーマが多いようです。ロボットを絵の具筆だけで描くのと線描をしてから彩色するのとを比較して考えると、やはり後者になります。年少ではこの点を見極める必要があるようです。 ■小さく描いている子には「友達を描く?」と誘ったそうです。それでも「もういい」と言えばそれ以上は控えましょう。 ■活動時間:10分〜15分 投稿ナビゲーション Previous Post Next Post
■活動時期:11月上旬
■ねらい:コンテの使い方
■材料用具:画用紙(灰色)、墨、コンテ(赤、青、黄)
■導入:ロボットの写真を見てから描く。
■写真のロボットをどう捉えて描くか子どもなりの工夫が見られます。コンテの塗り込みは指先で擦らなくてはなりません。太い筆で墨を使うとパスの線描のようにはみ出る率は下がります。コンテは限定色以外も使っているようですが、線描後のコンテによる彩色は色遊びになっても良いテーマです。子どもの好みの色で遊ばせてあげましょう。
■活動時間:
■活動時期:10月下旬
■ねらい:パスでの線描と絵の具での彩色
■材料用具:画用紙(うすみず)、絵の具(赤+白、黄、緑、赤+桃色)
■導入:上の実践と同じ
■線描をしてから彩色するのはこの年齢の子ども達には必ずしも容易ではないです。線描をしないで絵の具筆だけで描く方が勢いのある作品になるテーマが多いようです。ロボットを絵の具筆だけで描くのと線描をしてから彩色するのとを比較して考えると、やはり後者になります。年少ではこの点を見極める必要があるようです。
■小さく描いている子には「友達を描く?」と誘ったそうです。それでも「もういい」と言えばそれ以上は控えましょう。
■活動時間:10分〜15分