園児達の今日 つぶやき(クラス) 11月

つぶやき 2022.11.25.(金)

■園庭にて(最年少男女)
 女児1:ドングリ ないねぇ
 男児1:雨が 降ったら 落ちるかな?
  (休み明け)
 男児1:ドングリ! ほら 見て! あったよ!
 女児2:葉っぱの 色が 変わってきたね!
 男児2:もうすぐ 冬だよ

■リレーで靴を履き替えるように言うと(最年少男女)
 男児:今日は 何で 行くん? バス?
 女児:赤チーム いっつも 負けてるから
    今日は 勝ちたいなぁ

■絵画展(最年少男児)
 子1:○○君の 絵 どれ?
 子2:お兄ちゃんの 絵は どこ?

■造形遊び(年少男女)
 男児1:いらっしゃいませ!
     カラフルアイス ありますよ!
 女児1:お店に いっぱい 来てくれて 嬉しかった
 男児2:満室です(ホテル)
 教師:次は お母さんが 来るよ!
 女児2:キャー!

■友達が欠席(年少男児)
 ○○君 お休み?
 僕 泣いちゃう

■師走も間近(年少男女)
 男児1:もう 12月 来るね
     寒いね
 女児:サンタさん もうすぐ 来る?
 男児2:お外 寒すぎです

■造形遊び(年中男女)
 男児1:今日 お母さん 見に来て くれたよ!
     先生の お母さんは 来ないの?
 男児2:ポテト Lサイズだから Lって 書いちゃおっと
 女児1:アイス トリプルに しちゃった
 女児2:お店の中 いっぱい 可愛くしちゃお!
 男児3:○○ちゃんが こんなの 作ってくれた!

■描画展(年中男児)
 子1:1枚しか ないの?
 子2:(年長の絵を見て)
    大きい組になったら こんな 上手く 描けない!

■園では色違いのトレーナーなのに(年長女児)
 先生って どんな 服でも 似合うね

■お茶会(年長男女)
 女児1:今日の お茶会の お菓子は
     キャラメルな 気が する〜
 女児2:(栗饅頭)饅頭 みたい!
 男児:抹茶 甘かった〜
 女児3:12月も お茶会?

■リレーで応援すると伝えると(年長男児)
 先生 声 壊さないでね!

楽しいから好き!が合い言葉。子ども達も保護者も通いたくなる幼稚園を目指して