描画 描画年中 墨+設定絵の具 2学期(年中) 年中・消防自動車 by 千里敬愛幼稚園2021年11月16日 ■活動時期:11月上旬 ■ねらい:スポイトでの絵具の水量調整 ■材料用具:画用紙(白)、墨、絵具(原液のまま)(赤、グレー) ■導入:消防車の動画を見て、特徴について話し合う。写真は黒板に貼っておく。 ■千葉県市原市市原うさぎ幼稚園の実践です。 この実践のポイントは絵具を原液のまま(園ではポスターカラーでしょう)子ども達に与え、スポイトで水量を調整して濃度を子ども達自身で経験できるように、描くテーマ自体も比較的簡単で彩色にも時間を要しないように工夫されている点です。実際、年中にはスポイトの使用は難しいので年長になってからで良いと言っていましたが、この方法なら年中でも可能でしょう。 救急車は年少でも取り上げていますが、さすがに年中児と思える細部まで描いている素晴らしい作品もあります。単に技術的な指導では終わっていないも特筆すべきでしょう。 ■活動時間 線描:5分〜12分 彩色:7分〜23分 投稿ナビゲーション Previous Post Next Post
■活動時期:11月上旬
■ねらい:スポイトでの絵具の水量調整
■材料用具:画用紙(白)、墨、絵具(原液のまま)(赤、グレー)
■導入:消防車の動画を見て、特徴について話し合う。写真は黒板に貼っておく。
■千葉県市原市市原うさぎ幼稚園の実践です。
この実践のポイントは絵具を原液のまま(園ではポスターカラーでしょう)子ども達に与え、スポイトで水量を調整して濃度を子ども達自身で経験できるように、描くテーマ自体も比較的簡単で彩色にも時間を要しないように工夫されている点です。実際、年中にはスポイトの使用は難しいので年長になってからで良いと言っていましたが、この方法なら年中でも可能でしょう。
救急車は年少でも取り上げていますが、さすがに年中児と思える細部まで描いている素晴らしい作品もあります。単に技術的な指導では終わっていないも特筆すべきでしょう。
■活動時間 線描:5分〜12分 彩色:7分〜23分