■登園した子に(満三歳男児)
子1:○○君 髪 切ったね!
子2:うん
■出席ノートの月末整理後(満三歳女児)
何の ハンコ 押した?
■造形のごっこ遊び(満三歳女児)
すいかさんに 会えて良かったね
また 行きたいね
■七五三(満三歳男児)
パンパンして
お願いして
これ(お守り) もらった〜!
■造形遊び最終参観(年少男女)
男児1:ママ どの ドーナツが 好きかな?
僕が 作ったやつ 食べてくれるかな?
母:この玩具 いくらですか?
女児:9万円です!
男児2:ママが いっぱい 買ってくれた!
■額に掲示の絵が変わり(年少男児)
子1:絵 変わった!
子2:上手やな
■掃除中(年少男児)
チリトリが ゴミ 食べてるみたいだね
■チューリップの水やり(年中女児)
子1:チューリップ キラキラ ピカリ してたね
子2:チューリップの歌 歌いたい!
■球根を植えた翌日(年中女児)
なんで まだ チューリップ 咲いてないの?
■保温機に弁当を入れると(年中男女)
男児:先生、今から お弁当 焼くんでしょ?
女児:私 ラップ してきたよ!
■クリスマス(年長男児)
子1:賢くしてないと サンタさん
お野菜の プレゼント 持ってくるって
言ってたよ
子2:えっ それ 最悪や!
子1:そやから 最近 賢くしてるねん
■年中の造形遊びを見て(年長男児)
どうして カナヅチ 使って しないの?
■リレー大会(年長男女)
女児1:1位 取りたかったなぁ
女児2:縄跳び大会 頑張ろう!
ご飯 食べたら 皆で 園庭で しよう!
男児1:1位 取りたいねん!
男児2:大きい トロフィー 写真だけでも 欲しい
男児3:やっと 大きい トロフィー もらえた!
男児4:先生 耳 貸して…
いつも リレー 応援してくれて ありがとう
■登園した子に(満三歳男児)
子1:○○君 髪 切ったね!
子2:うん
■出席ノートの月末整理後(満三歳女児)
何の ハンコ 押した?
■造形のごっこ遊び(満三歳女児)
すいかさんに 会えて良かったね
また 行きたいね
■七五三(満三歳男児)
パンパンして
お願いして
これ(お守り) もらった〜!
■造形遊び最終参観(年少男女)
男児1:ママ どの ドーナツが 好きかな?
僕が 作ったやつ 食べてくれるかな?
母:この玩具 いくらですか?
女児:9万円です!
男児2:ママが いっぱい 買ってくれた!
■額に掲示の絵が変わり(年少男児)
子1:絵 変わった!
子2:上手やな
■掃除中(年少男児)
チリトリが ゴミ 食べてるみたいだね
■チューリップの水やり(年中女児)
子1:チューリップ キラキラ ピカリ してたね
子2:チューリップの歌 歌いたい!
■球根を植えた翌日(年中女児)
なんで まだ チューリップ 咲いてないの?
■保温機に弁当を入れると(年中男女)
男児:先生、今から お弁当 焼くんでしょ?
女児:私 ラップ してきたよ!
■クリスマス(年長男児)
子1:賢くしてないと サンタさん
お野菜の プレゼント 持ってくるって
言ってたよ
子2:えっ それ 最悪や!
子1:そやから 最近 賢くしてるねん
■年中の造形遊びを見て(年長男児)
どうして カナヅチ 使って しないの?
■リレー大会(年長男女)
女児1:1位 取りたかったなぁ
女児2:縄跳び大会 頑張ろう!
ご飯 食べたら 皆で 園庭で しよう!
男児1:1位 取りたいねん!
男児2:大きい トロフィー 写真だけでも 欲しい
男児3:やっと 大きい トロフィー もらえた!
男児4:先生 耳 貸して…
いつも リレー 応援してくれて ありがとう