■降園時(満三歳男児)
子1:行ってきま〜す!
子2:また 明日も 来るからね!
■年長のクラスから造形遊びの音が聞こえ(満三歳男児)
何の音?
何 してるのかな?
■遊びにおいで(年少女児)
先生 私の お家に 遊びに来て いいよ!
吹田市だから すごく 遠いけどね!
■自由遊び後も遊んでいて(年少男児)
教師:何しているの? 皆 もう お部屋に いるよ
子:君を 探していたんだよ!
■造形遊びで、動物に餌をあげる真似をすると(年少女児)
もう! あげる 真似じゃなくて
ちゃんと 動物の 口の 所まで
持って行ってよ
■大好き(年少男児)
先生のこと 大好きだよ!
いつも ありがとう!
■年長児のリレーを見て(年中男児)
子1:大きい組 ばっかり いいな〜
子2:先生 いつ 運動会 するん?
■描画展示(年中男女)
男児1:一枚しか 飾ってなかったなぁ〜
女児1:幼稚園 子ども 多いから 仕方ないよ
男児2:大きい組さんの 絵 上手!
女児2:どうやって こんな 小さいとこ 描いてるんやろ
すごいなぁ…
■リレーで3位になり(年長男女)
男児:えっ 何で?
女児:先生 (得点の)玉 抜いた?
■造形(年長女児)
私ね お母さんと 一緒に 餃子 作ったことあるから
作るの 上手なの
■造形で神社を作り(年長女児)
家に 鈴 あるから
持って来ても いい?
■発表会のボックスホン担当のジャンケンに負け(年長男児)
僕 どうしたら いいの…?
■降園時(満三歳男児)
子1:行ってきま〜す!
子2:また 明日も 来るからね!
■年長のクラスから造形遊びの音が聞こえ(満三歳男児)
何の音?
何 してるのかな?
■遊びにおいで(年少女児)
先生 私の お家に 遊びに来て いいよ!
吹田市だから すごく 遠いけどね!
■自由遊び後も遊んでいて(年少男児)
教師:何しているの? 皆 もう お部屋に いるよ
子:君を 探していたんだよ!
■造形遊びで、動物に餌をあげる真似をすると(年少女児)
もう! あげる 真似じゃなくて
ちゃんと 動物の 口の 所まで
持って行ってよ
■大好き(年少男児)
先生のこと 大好きだよ!
いつも ありがとう!
■年長児のリレーを見て(年中男児)
子1:大きい組 ばっかり いいな〜
子2:先生 いつ 運動会 するん?
■描画展示(年中男女)
男児1:一枚しか 飾ってなかったなぁ〜
女児1:幼稚園 子ども 多いから 仕方ないよ
男児2:大きい組さんの 絵 上手!
女児2:どうやって こんな 小さいとこ 描いてるんやろ
すごいなぁ…
■リレーで3位になり(年長男女)
男児:えっ 何で?
女児:先生 (得点の)玉 抜いた?
■造形(年長女児)
私ね お母さんと 一緒に 餃子 作ったことあるから
作るの 上手なの
■造形で神社を作り(年長女児)
家に 鈴 あるから
持って来ても いい?
■発表会のボックスホン担当のジャンケンに負け(年長男児)
僕 どうしたら いいの…?