■園外保育で担任がジャージに着替えると(満三歳男女)
男児:今日 運動会 するの?
女児:いつもので 行った方が 可愛いのに
■飛行機の音(満三歳女児)
飛行機の 声が する
■預かり保育(年少男児)
子1:今日 お預かりなんだ
子2:僕は 毎日 お預かりだよ
子1:じゃあ 今日は お預かりで 一緒に 遊べるね!
子2:そうだね 楽しみだね!
■園外保育だけど(年少男児)
子:今日も 遠足 行く前に お店屋さん する?
教師:今日は 遠足だから やらないよ
子:お店屋さん やりたかったなぁ
帰ってからだったら できないよね?
■園外保育(年少男女)
男児:今日は 遠足だよね
千里南公園に 行くんでしょ?
女児:あっ 知ってる!
◯◯ちゃんはね 何回も 行ったことある!
男児:バス 早く 乗りたい!
一番に 乗ろうっと!
■造形遊び(年少男女)
女児1:こんなに 美味しそうな アイスクリームが できたよ!
女児2:メロン味なんだよ!
男児:僕は カップケーキ 作りたいんだ!
味は 美味しい味にする!
■造形遊び(年中男女)
女児:いらっしゃいませ〜!
まだ 開いてません!
男児1:金魚 いっぱい 作れた!
女児2:金魚の 袋 作らなきゃ!
女児3:ここは お寿司 通りま〜す!
男児2:これは メニューです!
タッチ! タッチ!
■リレーで初めて1等をとった日(年長男児)
子1:最高の 一日に なったね!
子2:1等を 先生に プレゼント してあげよう!
■大きくなったら(年長男女)
女児:大きくなったら バレエに なる!
男児:えっ? 僕も バレエ するわ!
■造形遊びの木工(年長男児)
子1:俺 カナヅチ 使うの うまいやろ?
この前 キャンプで お父さんに 教えてもらってん!
何か あったら 聞いてな!
子2:分かった!
じゃあ これって どうやって つけるん?
子1:え… 分からん…
■園外保育で担任がジャージに着替えると(満三歳男女)
男児:今日 運動会 するの?
女児:いつもので 行った方が 可愛いのに
■飛行機の音(満三歳女児)
飛行機の 声が する
■預かり保育(年少男児)
子1:今日 お預かりなんだ
子2:僕は 毎日 お預かりだよ
子1:じゃあ 今日は お預かりで 一緒に 遊べるね!
子2:そうだね 楽しみだね!
■園外保育だけど(年少男児)
子:今日も 遠足 行く前に お店屋さん する?
教師:今日は 遠足だから やらないよ
子:お店屋さん やりたかったなぁ
帰ってからだったら できないよね?
■園外保育(年少男女)
男児:今日は 遠足だよね
千里南公園に 行くんでしょ?
女児:あっ 知ってる!
◯◯ちゃんはね 何回も 行ったことある!
男児:バス 早く 乗りたい!
一番に 乗ろうっと!
■造形遊び(年少男女)
女児1:こんなに 美味しそうな アイスクリームが できたよ!
女児2:メロン味なんだよ!
男児:僕は カップケーキ 作りたいんだ!
味は 美味しい味にする!
■造形遊び(年中男女)
女児:いらっしゃいませ〜!
まだ 開いてません!
男児1:金魚 いっぱい 作れた!
女児2:金魚の 袋 作らなきゃ!
女児3:ここは お寿司 通りま〜す!
男児2:これは メニューです!
タッチ! タッチ!
■リレーで初めて1等をとった日(年長男児)
子1:最高の 一日に なったね!
子2:1等を 先生に プレゼント してあげよう!
■大きくなったら(年長男女)
女児:大きくなったら バレエに なる!
男児:えっ? 僕も バレエ するわ!
■造形遊びの木工(年長男児)
子1:俺 カナヅチ 使うの うまいやろ?
この前 キャンプで お父さんに 教えてもらってん!
何か あったら 聞いてな!
子2:分かった!
じゃあ これって どうやって つけるん?
子1:え… 分からん…