弁当投稿

弁当投稿・2019年度1学期

弁当投稿アドレス

どしどし投稿して下さい!

2019.7.19.01
出産で入院している私の代わりに、夫が人生で初めて作った精一杯のお弁当。
おにぎりを買って持たせるかと思ったけど、娘の為に頑張ったことに感謝!(2019/07/19)
2019.7.9.01
最近、少し泣かずにいってくれるようになりました。泣いていても、先生や友達は大好きみたい。
だいすきなすいかを弁当に入れたよー!
今日も楽しんでくれたらいいなぁ。(2019/07/09)

2019.7.5.01

2019.7.5.02
6月に誕生日を迎え4歳になりました。
今までは「今日もお弁当ピカピカマンにした!」と報告してくれていたのが最近は「ピカピカマンか忘れたから見てみて」とふざけた顔。そんなやり取りができるようになったのかと感心する毎日です。(2019/07/05)

2019.7.3.01

2019.7.3.02
水遊びも始まり、さらにプレに行くのが楽しみな息子☆
お弁当にも慣れて、よく食べる息子なので作り甲斐があります♪
幼稚園たくさん楽しんでね(^^)(2019/07/03)
2019.6.26,01
園外保育のお弁当。いつも泣いてばかりの息子も、ニコニコの笑顔だったようです。よほど楽しかったのでしょう、「明日遠足?」「7月の遠足は?」寝るまで話が尽きません。
小さなポケットからはどんぐりのお土産が出てきました。(2019/06/26)
2019.6.13,03
1週間の真ん中辺り、
暑さもあり少し疲れも出て来る頃。
朝からお寿司屋さんに行きたい〜言ってみたり、
中々いつもの元気が出ないので、
お寿司弁当にしてみました!
ニッコリ笑って元気に行ってくれました〜。(2019/06/13)

2019.6.13,01

2019.6.13,02
初めてのポッケ!最初はバスで号泣していた息子ですが、最近は自分からカバンをかけてバスに乗ってくれます。ポッケ沢山楽しんでね!(2019/06/13)
2019.6.4.01
いつもピカピカに食べてくれるお兄ちゃんと、入園までにしていたお弁当食べ練習では完食したことがなかった妹。
初お弁当の日は少し少なめにしたら、
全部食べたよ!!!と、ニコニコと帰ってきました。
この小さなお弁当箱じゃ、すぐに足りなくなっちゃうかな?沢山食べてね(^^)(2019.6.4)
特にキャラ弁にしてなかったけど、給食で出たタコさんウインナーが気に入ったようで初めてのリクエストはタコさんウインナーでした。いつもきれいに食べてくれてありがとう。(2019.6.3)
2019.4.25.01
幼稚園に鯉のぼりがあがると「幼稚園の大きいんだよ!」といつも教えてくれます。わが家はマンションに引越してから飾れなくなったので、幼稚園の鯉のぼりで楽しませてもらってます^_^(2019.4.25)

2019.4.1802

2019.4.1801
にじ組から年少さんへ🎵

年少さんからはキャラ弁卒業!と思って

本人にも言ってましたが…

開けたときにがっかりしないかと心配で結局キャラ弁に笑  親の私が卒業できないようです(^_^;)(2019/04/18)

2019.4.16.01
いつもおにぎりのみ綺麗に完食して、おかずは残してくる息子のリクエスト!おにぎりだけ弁当!

作るの楽だけどさ…  頑張って作ってるおかずも少しは食べて欲しいなぁ。(2019/04/16)

2019.4.15,01
ふりかけ持参の日の白いご飯にふと思いつき作った文字弁当が「カッコいい‼︎また作って‼︎」とまさかの高評価で連投です(笑)今日の遠足弁当も喜んでくれるかな^_^(2019/04/15)
2019.4.12.03
(にじ組からの)進級当初「幼稚園面白くない。」と言っていましたが、今日は「ちょっとだけ面白かった。」と言っていました。来週には「すごく面白かった。」になるかな?(2019/04/12)
2019.4.12.02
年長さん初日の帰宅後「幼稚園楽しすぎる!また早く行きたい!」と。毎朝グズっていた息子がこんな嬉しい事を言ってくれました。最後の1年間。どんな1年になるのかな?私も楽しみです!(2019/04/12)
2019.4.12.01
新年度スタートは親の心配をよそに早く行きたい行きたいと飛び出して行きます。

優しそうな先生に明るそうなクラス…親の私もワクワク楽しみです!^ ^(2019/04/12)

.png
6年の敬愛生活も今年がラスト

兄の年長最後のお弁当の日の気持ちを思い出して、あと何回やろう?と軽く計算したら結構ありました。。。でもあっとゆー間やろうなぁ。(2019/04/11)

image1
入園して初めてのお弁当。

偏食の息子が今、食べれるおかずがこれだけ(笑)

少しずつ野菜も食べれる様になって欲しいなぁ

今日は泣かずに登園出来て、見送る私の方がちょっと寂しくなりました。(2019/04/11)

楽しいから好き!が合い言葉。子ども達も保護者も通いたくなる幼稚園を目指して