パス+個人持ち絵の具(限定色) 描画年中 2学期(年中) 年中・聖ワシリー寺院 by 千里敬愛幼稚園2018年12月7日 ■活動時期:11月中旬■ねらい:個人持ち絵の具(限定)■画材:画用紙(薄茶)、パス(こげ茶)、個人持ち絵の具(緑、青、赤、茶、白)■写真を黒板に貼り、寺院について話し合った後、描く。■以前は年長でも描いたテーマです。運動会後、何枚もの絵を描いている段階で子ども達の様子から担任も挑戦したくなったようです。思いの外、細部までしっかり形が描けている作品も見られます。 ポイントは個人持ち絵の具でしょう。年長のようにあまり混色をしなくても塗れるテーマで、水の調整(濃度)に絞った点もこのテーマに合っています。 画用紙の色を薄茶にすることで画面全体が引き締まっています。 描くのが速い子でも線描25分、彩色35分ですから、年中児としてはかなり長時間集中して描いていたと言えるでしょう。■活動時間:線描 25分〜35分 彩色 35分〜45分 投稿ナビゲーション Previous Post Next Post
■活動時期:11月中旬

■ねらい:個人持ち絵の具(限定)
■画材:画用紙(薄茶)、パス(こげ茶)、個人持ち絵の具(緑、青、赤、茶、白)
■写真を黒板に貼り、寺院について話し合った後、描く。
■以前は年長でも描いたテーマです。運動会後、何枚もの絵を描いている段階で子ども達の様子から担任も挑戦したくなったようです。思いの外、細部までしっかり形が描けている作品も見られます。
ポイントは個人持ち絵の具でしょう。年長のようにあまり混色をしなくても塗れるテーマで、水の調整(濃度)に絞った点もこのテーマに合っています。
画用紙の色を薄茶にすることで画面全体が引き締まっています。
描くのが速い子でも線描25分、彩色35分ですから、年中児としてはかなり長時間集中して描いていたと言えるでしょう。
■活動時間:線描 25分〜35分 彩色 35分〜45分