
●使用曲:チャイコフスキー作曲 四季 他
●挿入歌:すきま風
●エンディングの歌:また会う日まで
■2/8(金)
■2/4(月)
裁きを下し
市中の見回りに出かけると
若い母親とぶつかる
急いでいた母親は父親の看病
でも父親は息を引き取り
残された赤子を
里親に出す
里親は
赤子を預かるが
歳月が流れ
やはり自分で育てたいと成長した娘に会いにいく
でも里親は離さないので
越前の裁きに
娘の両腕を引き合えと言い
里親が勝つが
越前の守は子が痛がるなら手を離す方が本当の親だと裁く
母親と娘は幸せに暮らす
ー幕ー
■1/31(木)
町人の争いを裁く大岡
市中の見回り中
急ぐ母親とぶつかる
母親は夫を看病するが
亡くなり、幼子を
里親に出す
季節は流れ
やはり自分で育てたいと
里親は手元に置きたいので裁きの場に
大岡が子どもの手を引き
勝った方が親だと言うが
■1/28(月)
越前の守は
二人の親に子を引っ張らせる
本当の親は耐えきれなくて手を離す
越前の裁きは
■1/23(水)
月日は流れ
やはり自分で育てると決めた母は
成長したお春と再会し
連れて帰ろうとすると里親が怒り
■1/21(月)
月日が流れ
娘は成長し
■1/18(金)
■1/17(木)
慌てて来る女性にぶつかる
家では病のお父さん
亡くなって赤子が残り
育てられないので人に預ける
月日が経ち…
■1/11(金)
■1/9(水)
裁きを終えて町の見回りに出掛ける越前
■1/8(火)
裁きの場と大岡越前守
●使用曲:チャイコフスキー作曲 四季 他
●挿入歌:すきま風
●エンディングの歌:また会う日まで
■2/8(金)
■2/4(月)
■1/31(木)
■1/28(月)
■1/23(水)
■1/21(月)
■1/18(金)
■1/17(木)
■1/11(金)
■1/9(水)
裁きを終えて町の見回りに出掛ける越前
■1/8(火)
裁きの場と大岡越前守