パス+絵の具(年少) 墨+コンテ(年少) 2学期(年少) 描画年少 年少・バス(パス、絵の具&墨、コンテ) by 千里敬愛幼稚園2018年11月2日 ■活動時期:10月下旬 ■画材: クラスA:パス(こげ茶)、絵の具(ピンク、黄、水色) クラスB:墨、コンテ(青、赤、黄) ■ねらい:線描と彩色 特に形が描けるか。 ■導入:両クラスともバスについて話し合った後、色は後で塗るからと伝えてそれぞれの材料で線描をしてから彩色。 ■埼玉県春日部市庄和こばと幼稚園の実践です。 当園でもこの時期バスを絵の具だけで描きましたが、先に「きりん」で述べた理由からか、かなり手が早く、あまり作品としてのまとまりがありませんでした。その後、ここの2作品を拝見して、形がシンプルな場合は、パスや墨での線描をした後に彩色するのが良いように思いました。もちろん、これまでに多色絵の具の使い分けなど、別のテーマでの経験も必要です。 いただいた指導案にも、これまで形になりにくかった子も、形になったそうです。同じ時期に墨と絵の具で消防車を取り上げておられます。従来は形にならないから、単純な形のものをテーマに選んでいた傾向がありましたが、どうも見直す必要がありそうです。(2013年度実践) ■活動時間 クラスA:線描:10分〜30分 彩色:10分〜30分 クラスB:線描:5分〜20分 彩色:10分〜35分 投稿ナビゲーション Previous Post Next Post
■活動時期:10月下旬
■画材:
クラスA:パス(こげ茶)、絵の具(ピンク、黄、水色)
クラスB:墨、コンテ(青、赤、黄)
■ねらい:線描と彩色 特に形が描けるか。
■導入:両クラスともバスについて話し合った後、色は後で塗るからと伝えてそれぞれの材料で線描をしてから彩色。
■埼玉県春日部市庄和こばと幼稚園の実践です。
当園でもこの時期バスを絵の具だけで描きましたが、先に「きりん」で述べた理由からか、かなり手が早く、あまり作品としてのまとまりがありませんでした。その後、ここの2作品を拝見して、形がシンプルな場合は、パスや墨での線描をした後に彩色するのが良いように思いました。もちろん、これまでに多色絵の具の使い分けなど、別のテーマでの経験も必要です。
いただいた指導案にも、これまで形になりにくかった子も、形になったそうです。同じ時期に墨と絵の具で消防車を取り上げておられます。従来は形にならないから、単純な形のものをテーマに選んでいた傾向がありましたが、どうも見直す必要がありそうです。(2013年度実践)
■活動時間
クラスA:線描:10分〜30分 彩色:10分〜30分
クラスB:線描:5分〜20分 彩色:10分〜35分