パス+設定絵の具(年中) 描画年中 1学期(年中) 年中・サメ by 千里敬愛幼稚園2018年7月28日 ■活動時期:6月下旬 ■準備物:画用紙(灰色)①パス(黒) ②教師の準備した絵の具(青、黒)、教師の準備した水色(薄めに溶く) ■導入:動画と写真を見て ■宮崎市明星幼稚園の実践です。 1限目の線描では普段あまり形にならなかった子もすぐに描き始め形にしていたそうです。 2限目では指導者が準備した青と黒を各自で混色する際、黒は強い色だからあまり混ぜないように指導されました。青も黒も濃度が適切で、混色の際のムラがサメの質感を表現できています。形にしやすかったのは、恐らく魚の応用として描けたからでしょうか? 海水の塗りも、絵の具をかなり薄く溶かれているので、ムラや塗り方がそれぞれの作品の味になっています。 投稿ナビゲーション Previous Post Next Post
■活動時期:6月下旬
■準備物:画用紙(灰色)①パス(黒)
②教師の準備した絵の具(青、黒)、教師の準備した水色(薄めに溶く)
■導入:動画と写真を見て
■宮崎市明星幼稚園の実践です。
1限目の線描では普段あまり形にならなかった子もすぐに描き始め形にしていたそうです。
2限目では指導者が準備した青と黒を各自で混色する際、黒は強い色だからあまり混ぜないように指導されました。青も黒も濃度が適切で、混色の際のムラがサメの質感を表現できています。形にしやすかったのは、恐らく魚の応用として描けたからでしょうか?
海水の塗りも、絵の具をかなり薄く溶かれているので、ムラや塗り方がそれぞれの作品の味になっています。