絵の具(年少) パス+絵の具(年少) 2学期(年少) 描画年少 年少・キリン(絵の具のみ、線描+絵の具) by 千里敬愛幼稚園2017年10月19日 ■活動時期:10月下旬 ■画材: クラスA:絵の具(黄色+山吹、こげ茶、緑)、画用紙(白) クラスB:パス(こげ茶)、絵の具(黄色+橙、こげ茶、緑 ※薄めに溶く)、画用紙(白) ■ねらい:多色絵の具の使い分け (+パスの線描:クラスB) ■導入:写真や図鑑を見てから、「今日はキリンを描いてね」と投げかける。 ■園長のコメント 年中になると、絵の具だけの描画は手が早くなって雑になる傾向がありますが、この時期の子どもには絵の具だけの作品とパスの線描の後に彩色するのと大きな差はなさそうです。 ただ、途中で材料を変えたBのクラスの活動時間は倍に伸びているので、時間をかけて描く経験にはつながりそうです。また、絵の具では塗りたくってしまう子も、パスの線描なら形を描く意識が強くなるようなので、年少時のパスも効果があると考えられます。 毎年、不思議なことに、年少時にはクラスによって形を描けたり、形になりにくかったりします。このふたつのクラスではAの方が何を描いても形になりやすいそうです。そこでBでは絵の具だけではなく、パスの線描も加えたそうです。 ■活動時間 クラスA:10分〜35分 ■クラスB:(1)10分〜30分 (2)10分〜40分 投稿ナビゲーション Previous Post Next Post
■活動時期:10月下旬
■画材:
クラスA:絵の具(黄色+山吹、こげ茶、緑)、画用紙(白)
クラスB:パス(こげ茶)、絵の具(黄色+橙、こげ茶、緑 ※薄めに溶く)、画用紙(白)
■ねらい:多色絵の具の使い分け (+パスの線描:クラスB)
■導入:写真や図鑑を見てから、「今日はキリンを描いてね」と投げかける。
■園長のコメント
年中になると、絵の具だけの描画は手が早くなって雑になる傾向がありますが、この時期の子どもには絵の具だけの作品とパスの線描の後に彩色するのと大きな差はなさそうです。
ただ、途中で材料を変えたBのクラスの活動時間は倍に伸びているので、時間をかけて描く経験にはつながりそうです。また、絵の具では塗りたくってしまう子も、パスの線描なら形を描く意識が強くなるようなので、年少時のパスも効果があると考えられます。
毎年、不思議なことに、年少時にはクラスによって形を描けたり、形になりにくかったりします。このふたつのクラスではAの方が何を描いても形になりやすいそうです。そこでBでは絵の具だけではなく、パスの線描も加えたそうです。
■活動時間 クラスA:10分〜35分
■クラスB:(1)10分〜30分 (2)10分〜40分